岩倉南小学校の評判は?塾に通っている子は多いの?【テスト点や通知票を上げる】

京都市左京区岩倉にある岩倉南小学校は京都市内でも有数の教育環境で人気が高い公立小学校です。

京都市内で人気ナンバーワンは不動の御所南小学校と御所東小学校がありますが、その次点で人気のある小学校です。

この記事はこんな方におすすめです。

の参考になれば幸いです。

Contents

岩倉南小学校に通っている人の声

岩倉南小学校に実際に通っている人からは、

  • 宝ヶ池公園や岩倉川といった自然が豊かで子育てにピッタリ
  • 中学受験をすることが当たり前なので、放課後に遊べないなどで仲間はずれになることがない
  • 中学受験直前に感染症予防や勉強の追い込みで学校を休む子が元々多いので、中学受験に安心して挑める

という声が多く聞かれます。

ちなみに小学校よりも前の幼稚園や保育園も数多いエリアです。

岩倉南小学校の子は塾に通っているの?

岩倉南小学校は他の公立小学校のお子さんに比べて、高い割合で塾に通っていると言えるでしょう。

その理由は中学受験に挑戦するお子さんの割合が極めて高いことと、比較的所得の高いご家庭が多いことにあると言えます。

小学校1年生から塾や教室(公文・学研・そろばんなど)通いをしている子も非常に多く、勉強系以外ではピアノやバレエ、体操といったお稽古ごとを含めると90%を超える子が何かしらの習いごとに通っているようです。

岩倉南小学校からの進学先

岩倉南小学校から公立の中学校へ進学する場合は、『京都市立洛北中学校』となります。

同じ名前で京都府立洛北高校附属中学校もありますが、こちらは受験が必要な中高一貫校の上、人気もレベルも高い学校ですので、両校のことを調べる際には市立か府立かをチェックするようにしましょう。

中学受験をした場合の人気校については後述します。

通知票はどのように付けられているの?

通知票は、各教科ごとに3つの観点ごと評価とそれらをまとめた評定によって評価されています。

3つの観点は、表現こそ違いますが、

  • 知識理解
  • 思考判断表現
  • 関心意欲態度

の3つで評価されています。

大雑把にははじめの2つ(知識・理解と関心・意欲・態度)はテストや提出物の出来で、関心意欲態度は授業中の姿勢(授業態度や発言の機会)と提出物がきちんと出されているかで評価されます。

もちろん、先生も人ですので、上にあげた内容のみで機械的に判定するわけではなく、学校生活の関わりの中での印象も多少は含まれます。

しかしながら、カラーテストの点数が悪い、漢字テストの点数が悪い、提出物を出していないという点を逆転するほどのことはありません。

やはり、テストや提出物でよい点数を取っていくことが、通知票で良い評価を得るための近道です。

カラーテストで満点を取る方法

学校で実施されるカラーテストは出版社が作成しているものなので、ある程度の対策が可能です。

書店に行くとカラーテストの対策ワークが売っているので、そちらを2〜3回繰り返しとくことで点数アップを図れます。

おすすめのテスト対策ワークは↓こちらのテストの点が上がる練習テストです。

学研プラス
¥1,870 (2024/04/14 06:03時点 | Amazon調べ)

学校のカラーテストとほぼ対応しているので、テストの日が発表された後にこのワークを完璧にすれば90点以上も十分狙えるでしょう。

漢字テストで満点を取る方法

学校の漢字テストで満点を取るのも、通知票でよい内申を取るために必要です。

漢字をきちんと覚えきるには、

  • 丁寧に
  • 漏れなく

することが重要です。

まずは漢字をみてひらがなをかけるかどうかをチェックしましょう。

そして、次にひらがなを見て漢字を書けるかチェックします。

漢字を書く際には、必ず紙に書きましょう。見て、「覚えてた!」のようにする子がいますが、とめ・はね・はらいや突き抜ける場所などが正確に覚えられていない場合があります。

少なくとも3回はテスト範囲全ての漢字を通しで書けるようになれば100点の常連仲間入りです。

成績を上げるには塾に行かなくちゃいけないの?

岩倉南小学校の成績を上げるためには、塾に行かなくてはいけないの?という質問をよく受けます。

他の公立小学校だと、授業をまじめに受ける、提出物をきちんとする、テストの前にテスト勉強をするの3点で点数アップが狙えるのですが、岩倉南小では中学受験を狙う子が多すぎて、それだけではよくできるを取ることはできない場合があります。

ほぼ全てのカラーテストで満点を取る、苦手な単元をほぼ無くすためには塾通いをするか、家庭で手厚いサポート(市販教材の購入を含む)が必要となります。

まれに自力でもできる子がいますが、お子さまが現状でできていない場合は待っていてもなかなかできないのでどちらかのサポートをしてあげましょう。

自学自習する子に育てる方法

自学自習をする子は自然と育つものではなく、まずはやる環境を作ってあげてやらせる必要があります。

習いごとに通っている子であれば、授業だけでなくその続きや前の時間に自習はできないか相談してみましょう。

多くの塾では、高校受験を目指す中学3年生や、大学受験を目指す高校生に対して自習室の利用を促しています。

カジきたラボでは、それ以外にも小学生から自習室を多くの子が利用しており、自ら学ぶ子への変化を実現しています。

自習空間は、先生の目がない独立したものではなく、集中して学習に取り組めているか見られる、分からないことがあった時にすぐ質問できる先生が近くにいる環境を用意しています。

カジきたラボ

また、自習の方法が分からないという子のために、自学自習の仕方、例えば暗記の仕方や、問題集を理解して完璧に仕上げる方法など、学習内容以外の学び方も指導しています。

中学受験をするなら

中学受験の人気校

中学受験をされる方は、近隣の同志社中学や京都府立洛北高校附属中学校を一度は検討されます。

レベルの高いお子さまになると、洛南や洛星(男子)、府外の進学校を目指す子も。

そのほかにも、立命館中学校や東山中学(男子)、京都産業大学附属中、龍谷大学附属平安中も人気です。

中学受験対策は経験がないと難しい

岩倉南小学校から中学受験をする場合はどうでしょうか。

中学受験をする場合は、親御さんの中学受験経験がない場合自力ではなかなかしんどいことが多いです。

その場合は、中学受験を見据えた塾への通塾をご検討ください。

公立志望か私立志望か

公立の中学受験をする場合、京都市内は「洛北」「西京」のどちらかを指すことになります。

そのどちらの学校も中学受験では、ハイレベルですので多くのご家庭が塾に通い受験対策をされています。

公立の問題と私立の問題は出題形式が大きく違うので、公立中学の受験対策をする必要があると言えるでしょう。

難関校と中堅校の対策方法の違い

難関校と中堅校では、対策方法が全く違うのでしょうか。

(ここでは灘のような、全国から受験者が集結する超難関校を除いて考えます。)

私立同士でいうと、どちらも問題は延長線上にありますが、かける時間と問題の量が雲泥の差となります。問題のレベルも段違いです。

まとめ

京都市立岩倉南小学校は、京都市内にある小学校の中でも人気が上昇している学校であることを知っていただけましたでしょうか。

中学受験をしているご家庭にもぴったりの小学校なので、近隣にお住まいで小学校受験をするか悩んでいる方や、岩倉南学区への引越しを検討されている方はぜひご参考になってください!