中学受験をしない選択

こんにちは カジきたチャンネルへようこそ!

今回は「中学受験をしない選択」をテーマのお話しです。

中学校に進学するにあたり、迷われるのが中学受験をするかどうか、ですよね。

Contents

中学受験をする理由

中学進学の際、お受験をしようかと考えられている理由は

  1. いじめっ子や変わった子がいない環境にお子さまを入れてあげたいから
  2. 最高の学びの環境を与えてあげたいから
  3. 中学生のうちに受験を終わらせて、内部進学をさせてあげたいから

この3つのいずれか、もしくはいくつかに当てはまるのではないでしょうか。

逆に、近所の公立中学校でもいいかなぁ。
と迷われている方は、

  1. 小学校のころからの友達が途絶えてしまう。
  2. 小学校のうちから塾通いをさせてあげるのはかわいそう。
  3. 中学受験のメリットを見いだせていない

この3つのうちいずれか、もしくはいくつかに当てはまるのではないでしょうか。

中受をやると決めている人は受けてください。

今回のテーマはなんのために中学受験をするのだろう。と迷われているお母さまへ向けた動画になっています。中学受験を絶対にするんだ!と考えられているお母さまがいらっしゃいましたら、お子さまが反対していないのであれば中学受験を絶対にしてください。そのお子さまにとって中学受験を受けられるのはたった1度ですから、後悔しないように準備もしましょう。

受験に特効薬はなし

迷われているお母さまへ向けたお話に戻しまして、

中学受験をするにしろ、高校受験まで近所の公立高校に通うにしろ、受験はいずれやってきます。そのためには、小学校のうちから、家庭で学習をする習慣をつけておくことが必要です。

将来、旧帝大のような難関大学を目指すのであれば、塾と学校の授業だけでは圧倒的に勉強量が足りないからです。いかに自分を律して、勉強をするかを身に付けているかが差になるのです。決してよい中学に入っているかどうかではないのです。

中受をする ≠ 難関大学進学

お子さまやお母さまが特別な思い入れを持っていない限り、中学受験をしない選択も大いにアリです!但し、難関大学への進学を見越している場合は、高校入試を見越しておくことを忘れずに。小学校低学年のうちから塾に行く必要性があるかといえば、絶対ではありませんが、高学年からは中学校でよい成績を取れるように、塾、もしくは家庭で勉強のフォローをするようにしましょう。

中学校による進学先の差はつきにくいですが、高校では学校によって進学先の差がかなり生まれます。たとえ中学受験をしないにしても、高校受験には本気で取り組み、学校選びでは進学先の実績をしっかりとチェックしましょう!

今回は、「中学受験をしない選択」をテーマにお話し致しました。

是非Youtubeのチャンネル登録をお願いいたします。