夏休み 自由研究のテーマ探しに悩んだら 必ず見つかる探し方3つ!

こんにちは!カジきたチャンネルへようこそ
今回は、「夏休み 自由研究のテーマ探しに悩んだら」がテーマのお話です。
夏休みといえば、宿題。お子様は宿題を早いうちからやってしまうタイプでしょうか?それとも。夏休みの最後に一気にやってしまうタイプでしょうか?

Contents

自由研究は宿題の中でも異色の存在

今回はその宿題の中でも「自由研究」にクローズアップしてお話いたします。

もし、この動画を見ているのが8月末だとしたら、この動画を見終わったらすぐに、今からお話することをやってください。そうすれば、1時間以内に自由研究のテーマを見つけ、明日中には自由研究を終わらせることができるでしょう。また、コンクールにだすような深いテーマをお探しの場合にも、今回お話しするテーマの探し方を使えば、テーマ探しのヒントになるでしょう。

自由研究は時間が掛かる

夏休みの宿題のうち、自由研究は時間が掛かる宿題です。なぜなら、算数や国語の宿題なら時間を突っ込めばすぐにクリアできますが、自由研究はテーマが決まらない限り、終わる時間を読むことすら出来ないからです。テーマ選びは正解がないため、人によっては大変時間がかかります。
しかし、これからお話します3つの方法を試せば、多くのお子さんがすぐに成果を得ることができるでしょう。

解決策

自由研究のテーマを探すためにオススメの方法は3つあります。
① ホームセンターやLOFT、東急ハンズの特設コーナーに行く
② GoogleやYahoo!で「自由研究 テーマ」と検索する
③ Youtubeで検索する

の3つです。

1番目のホームセンターやロフト、東急ハンズといった店頭でネタ探しをするのが一番オススメです。なぜなら、インターネットとは違い、自分の好みにかかわらず、自由研究のテーマが棚に並んでいるため、幅広い選択肢の中から選ぶことができるからです。たくさん棚に並んでいる中から手に取って選ぶことで、お子さまが自分自身で責任をもって自由研究をやってくれる確率が上がります。但し、お家で寝かしてしまうとその購入したときの気持ちが薄くなり、効果が薄くなるので、「鉄は熱いうちに打て。」帰ったらすぐに取り組みましょう!
但し、このやり方は市販品に従ってやる方法ですので、コンクールなど強い独自性が要求されるものに出したいのであればオススメできません。

2番目のGoogleやYahoo!で検索する方法は、近所にホームセンターやロフトがない場合でも使える方法です。特に都市部にお住いでなかったり、お時間に余裕がなかったりする場合に有効です。
インターネットには嘘と本当の情報が混ざっているといいますが、自由研究については大手企業や、学習関連の企業が特設ページを作っていますので、大手の会社名から選べば嘘であるとか、間違いであるということは少ないでしょう。しかも、お家にあるもので出来るテーマ、百円均一で買えるもので出来るテーマなど、敷居の低いものが多いのです。だから、家計への負担もほとんどないか、大変少ないです。逆に、かなり掘り下げてやるものもあります。小学校・中学校・高校などの垣根もなく情報がありますので、高度なテーマも見つけられるでしょう。
調べること自体は、パソコンやスマートフォンがあればだれにでも出来るので、お金も時間もかかりません。

3番目のYoutubeで検索する。というのはまさに今風の方法です。この方法がいままで挙げた2つの方法よりも優れている点は、動画で情報を見ることができるということです。動画は実験を理解して、取り組むににあたり、圧倒的に情報量が多く、かつ子どもにもわかりやすいのです。
但し、GoogleやYahoo!で調べた内容に比べて、信頼性の低いテーマが集まっているように感じます。Youtuberと呼ばれる人たちが、楽しく取り組んでいるのはいいですが、視聴者の面白さを優先している傾向があるので、なかなか実現できないようなものであったり、小中学生の学びとは離れていたりするものが混じっているからです。

さらに、動画ですので良いテーマなのかどうかを見分けるのにちょっと時間がかかります。15分の動画であれば15分使ってしまいますからね。

そこで、Youtubeはテーマ探しに利用せずにやり方を探す道具に特化させましょう。
GoogleやYahoo!でテーマを見つけた後で、そのテーマをYoutubeのキーワード欄に入力して検索し、Youtubeではそのやり方を見るのです。

テーマはすぐに決まるでしょう

もし、今紹介した方法を試して頂ければ、その直後にテーマを決めることはできるでしょう。あとは、その調べた先にあるやり方に従って実験や研究を行い、まとめ上げるのです。
小学生や中学生の宿題をクリアすることが目的であれば、数日中に終わるでしょう。もちろん、コンテストに出すような壮大なテーマに取り組むことを目的にする場合にも、この方法で見つけることができます。但し、テーマが決まった後、自由研究に取り組む時間はしっかりと掛けて中身の詰まったものにしてください。

思い立ったらすぐ行動

1つめのホームセンターやロフトといったお店でアイデアを得ようとされるのであれば、次のお休みにでも親御さんと一緒に行きましょう。

2つめのGoogleやYahoo!で検索する一番のメリットは今すぐに成果が出ることです。もし、明日、明後日が始業式という場合にはぴったりの方法でしたね。この動画を見た後にでも、すぐ出来るでしょう。
ベネッセやでんじろう先生のホームページで、自由研究の特設ページが用意されています。大手企業のホームページでも自由研究の特集をしています。大変親切に解説してくれている上に、身近なものや100円均一で買えるもので自由研究を行えるテーマが紹介されているのでおススメです。

3つめのYoutubeで検索するのは、不器用な人にでも自由研究が成功しやすいオススメの方法です。動画があるので、お子さんにも大変分かりやすいからです。

Youtube使い方のコツ

但し、テーマ探しにYoutubeは向いていません。
実際にYoutubeで「自由研究」と検索してみると、とっても華やかなサムネイル画像がずらっと並びます。
しかし、その中身は「Youtuber」と呼ばれる人がネタに走ったようなものが混じっていることもあります。
ひとつひとつ見ていって、これはいい、これはあんまりだなぁと見分けることができるのであればお勧めですが、ちょっと時間が掛かります。
そこで、Youtubeはテーマ探しに利用せず、やり方を探す道具に特化させましょう。
GoogleやYahoo!でベネッセや伝次郎先生のホームページで紹介されているテーマをキーワードにYoutubeで検索し、そのやり方を見るのです。動画なら自分のペースで、再生、停止を繰り返し、分からなければ巻き戻して取り組めます。失敗も少なく、分かりやすいのでテーマが決まった後はYoutubeで調べてみましょう。

夏休みは宿題を終わらして楽しもう!

是非、テーマを早いうちから決めてしまって、夏休みの宿題はサッと終わらせて、夏休みをエンジョイしましょう!
しっかりとした、テーマに取り組まれる方。一生懸命取り組んでください。この夏の自由研究への取り組みが一生の思い出になることもあります。今しかできないことをやってください。

ご視聴ありがとうございました。カジきたラボの梶でした。Youtubeチャンネル登録お願いします。